ご自身の機材については、お持ち帰りの方法が3通りございます。おがさわら丸の出港日に潜られる方は、ご希望の方法をお知らせ下さい。
⑴【機材を手持ちで持ち帰る方法】・・・出港日に潜り、その機材を手持ちで船に持ち込みたい場合。
ご自身の宿や当ショップで機材を洗って頂き、出来る限り乾かした後にパッキングし、手持ちでおがさわら丸へ積み込む方法です。竹芝到着後すぐに機材を使う予定の方はこちらをお選びください。場合により、竹芝到着後に最寄りのコンビニからご自宅に機材を送る手段もあります。
⑵【機材を当日便でご自宅へ発送する方法】・・・出港日に潜り、その機材を発送する場合。
ショップで機材を洗って頂き、出来る限り乾かした後に、スタッフがヤマト運輸にて(お客様と同じ便に乗せて)ご自宅まで発送する方法です。完全に乾かし切ることはできませんが、お客様と同じ便で運送することが可能です。着発時期などは対応出来ない事もありますので、ご相談ください。
※【出港日にダイビングをしない方へ】機材を送りたい方は、出港日の朝当日に直接輸送業者に持ち込み、発送手配をするのがお勧めです。これにより機材をお客様と同じ便に乗せて運送することが可能です。郵便局は8時〜10時、ヤマト運輸へは9時〜11時の時間内に受付が可能です。
⑶【機材を次の便でご自宅へ発送する方法】・・・お客様が帰られる次便かそれ以降で発送する場合。
ショップで機材を洗って頂き、スタッフがお荷物をお預かりします。その後機材が完全に乾いた後にスタッフがパッキングし、ヤマト運輸にて、ご自宅まで運送する方法です。(こちらは、基本的にお客様が帰られる翌週以降の便でお送りします。すぐに機材を使う予定のない方や、時間に余裕のある方に限ります。)
この記事へのコメントはありません。