ショップ様のチームがご来島の便。入港初日は西風が吹きつけて湾内でのダイビングとなりましたが、翌日以降は西面や南面のポイントにも行くことが出来ました。泥地で濁りがちな二見湾内の沈船も、潮の引き目で透視度が抜群に良いタイミングで潜ることが出来ました。沈船全体を撮影するにはとても面白い時期だと思います。ツアーの休憩中にハシナガイルカの観察もできて楽しませてもらいました。今回は、「出来るだけたくさん潜りたい」というリクエストのもと、早朝ビーチダイブやナイトビーチダイブにもチャレンジ。早朝ダイブは日の出を水中で迎えるというなかなか出来ない経験が楽しめます。薄暗い中に日の光がシャワーの様に降り注ぎ、タカサゴが舞う光景はとても素敵でした。ナイトダイブは、トビエイの捕食シーンに出会えたり、なかなか見ないウミウシにも遭遇することが出来ました。共に「青灯台」というビーチで潜ります。(ビーチとは言え、階段沿いに簡単にエントリーにできる場所で大変さはありません)ボートダイブとは違う楽しみ方が出来ますので、ぜひリクエストしてみてください。早朝ビーチダイブ、ボートダイブ、ナイトビーチダイブで一日最大5本のダイビングを行うことも可能です。




●11月1日 ログ
ポイント/①洲崎
コガネヤッコ、ナメラヤッコ、レンテンヤッコ、アカハタ、タテジマキンチャクダイ、ヒレグロスズメダイ、スジクロハギ、ウミヅキチョウチョウウオ、メガネクロハギ、ユウゼン、ホクトベラ、コビトスズメダイ、キホシスズメダイ、ウメイロモドキ、ウケグチイットウダイ、アオウミガメ、コンガスリウミウシ、コイボウミウシ
ポイント/②日吉丸
ツバメウオ、ミカヅキツバメウオ、クマササハナムロ、レンテンヤッコ、ユウゼン、ウケグチイットウダイ、スカシテンジクダイ、ベニゴンベ、キホシスズメダイ、カレハスズメダイ、タテジマキンチャクダイ、スミツキアトヒキテンジクダイ
●11月2日 ログ
早朝ビーチ/青灯台
ユウゼン、ヨスジフエダイ、ユカタハタ、スカシテンジクダイ、コガネヤッコ、ナマコマルガザミ、ニセクロナマコ、ウメイロモドキ、クマササハナムロ、ハナキンチャクフグ、ヘラヤガラ、キホシスズメダイ、アカヒメジ、リュウキュウヒメジ
ポイント/①バラ沈
ノコギリダイ、アカヒメジ、レンテンヤッコ、アブラヤッコ、ユウゼン、ハマフエフキ、クマノミ、クマササハナムロ、ウメイロモドキ、ヤッコエイ、オナガスズメダイ、シコクスズメダイ、ホンソメワケベラ、スミツキベラ、ヨコシマクロダイ幼魚、ミナミハタンポ、ウミヅキチョウチョウウオ、カンムリベラ、ヘラヤガラ、ハタタテハゼ、クギベラ、マナベベラ、ゴマハギ幼魚
ポイント/②丸山崎
キホシスズメダイ、マルスズメダイ、バラハタ、ヘラヤガラ、タテジマキンチャクダイ、ナンヨウカイワリ、アオウミガメ、イチモンジブダイ、オナガスズメダイ、ノコギリダイ、アカヒメジ、ミナミイスズミ(ナガレハナサンゴ、リュウモンサンゴ)
ポイント/③人丸アウトサイド
コガネヤッコ、タテジマキンチャクダイ、ヨスジフエダイ、ピグミーシーホース、キイロハギ、ナンヨウブダイ、ナガサキスズメダイ、キホシスズメダイ、オナガスズメダイ、ハタタテハゼ、ユウゼン、アカハタ、クマノミ、スミツキベラ
ナイトビーチ/青灯台
ハナミノカサゴ、オオイカリナマコ、シマキンチャクフグ、ツノダシ、オトヒメエビ、ユウゼン、べニオチョウチョウウオ、ネズミフグ、キンチャクガニ、ホワイトチップシャーク、イガグリウミウシ、ヘラヤガラ
●11月3日 ログ
早朝ビーチ/青灯台
ノコギリダイ、ユウゼン、ヨスジフエダイ、ユカタハタ、スカシテンジクダイ、ウメイロモドキ、クマササハナムロ、ハナキンチャクフグ、ヘラヤガラ、オナガスズメダイ、アカヒメジ、リュウキュウヒメジ、ハナミノカサゴ
ポイント/①エビ丸
タカサゴ、クマササハナムロ、ウメイロモドキ、フタイロハナゴイ、キンギョハナダイ、カシワハナダイ、ボニンハナダイ、ツバメウオ、タテジマキンチャクダイ、アザハタ、キホシスズメダイ、コビトスズメダイ、アオハナテンジクダイ、アトヒキテンジクダイ、スカシテンジクダイ、サラサゴンベ
ポイント/②北一つ岩
ホワイトチップシャーク、ヨスジフエダイ、キイロハギ、アカヒメジ、アジアコショウダイ、ナンヨウブダイ、イチモンジブダイ、ノコギリダイ、ミナミイスズミ、スミツキカノコ、キホシスズメダイ、コビトスズメダイ、アカハタ、タテジマキンチャクダイ、ハタタテハゼ、ツユベラ幼魚、ヤセアマダイ
ポイント/③南浮磯
ミナミイスズミ、クマササハナムロ、ヘラヤガラ、アカハタ、ハタタテハゼ、カレハスズメダイ、レンテンヤッコ、コガネヤッコ、ミナミイスズミ、ハマフエフキ、アジアコショウダイ(若魚)、イソギンチャクモエビ、イソギンチャクエビ、クメジマヒョウモンウミウシ、コンガスリウミウシ、キイロウミウシ
ナイトビーチ/青灯台
マダラトビエイ、キリンミノカサゴ、オオイカリナマコ、シマキンチャクフグ、オガサワラコブシガニ、オトヒメエビ、アカシマシラヒゲエビ、ユウゼン、べニオチョウチョウウオ、ネズミフグ、ヘラヤガラ、ヒブサミノウミウシ、シモフリカメサンウミウシ、ナマコの幼体
●11月3日 ログ
早朝ビーチ/青灯台
ノコギリダイ、ユウゼン、ヨスジフエダイ、ユカタハタ、スカシテンジクダイ、ハナキンチャクフグ、ヘラヤガラ、オナガスズメダイ、アカヒメジ、リュウキュウヒメジ、ハナミノカサゴ、オオイカリナマコ、スカシテンジクダイ、オトヒメウミウシ
ポイント/①イーグルレイロック
アカヒメジ若魚、ノコギリダイ、アジアコショウダイ、キホシスズメダイ、バラフエダイ、ハタタテハゼ、タテジマキンチャクダイ、クマササハナムロ、スミツキカミナリベラ(雌雄)、ユウゼン、ヤマブキベラ、ホンソメワケベラ、モンガラカワハギ、オビブダイ、ムスメハギ、ヒトヅラハリセンボン、☆オオモンカエルアンコウ幼魚
ポイント/②万作(水玉湾)
ダイダイヤッコ、コガネヤッコ、レンテンヤッコ、タテジマキンチャクダイ、ヒレナガヤッコ、トサヤッコ、ユウゼン、ヒオドシベラ、サケガケベラ、ノコギリダイ、アカヒメジ、ハナゴイ、キイロハギ、ハタタテハゼ、カレハスズメダイ、アオハナテンジクダイ、ハナゴイ

この記事へのコメントはありません。